top of page



レストランについて

「幻の海苔」
愛知三河産の上質な青混海苔使用
「青混海苔」とは黒海苔に青海苔が混ざった海苔のことです。
海苔の生産量のわずか0.5%程度しか収穫されない希少な海苔です。
その希少さゆえ、「幻の海苔」として珍重されています。
特に上質な青海苔が収穫される愛 知県三河湾の青海苔は薫り高い逸品として評価されています。

「漬け魚専門丸加水産」のこだわりの物を使用。
選び抜かれた良質な魚に、道産食材をふんだんに使用した
味付け調味を伝統の味で漬け込んでおります。

(容器サイズは11cm×21cmです)

紅鮭塩焼
GI-003
1,400円(税込1,512円)


銀ガレイみりん漬焼
GI-002
1,600円(税込1,728円)


銀だら西京漬焼
GI-001
1,750円(税込1,890円)

<受付時間>9:00~17:00(平日)/9:00~12:00(土曜)<配送時間>9:00~17:00
メニュー
お客様の声
うれしいお客様の声が届きました
届いたお弁当は写真のイメージ通りで、ボリュームも程よくおいしかったです。別日にまた利用する予定があり予約済みですが、楽しみにしております。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
銀かれい味醂漬け焼き 高級漬け海苔弁当

職場での利用(昼食)
40代 女性
30代~60代まで参加の会社の会議。いつもは揚げ物やお肉のボリューミーなお弁当を選んでいましたが、意外とみんなお魚が食べたいという意見が多く、今回お願いしました。量も味も全員が満足と言っていました。実際、のり弁ご飯も、西京焼きもとても美味しかったです。次回もお魚のお弁当をチョイスしようと思っています。
銀鱈西京味噌漬け焼き 高級漬け海苔弁当

職場での利用(昼食)
60代 女性
メインの知床鶏の塩麹漬けですが、しょっぱくも薄味でもなくとても上品な味で大満足です。また全体的な色合いもよく、全員が完食していました。またオーダーします。
知床鶏塩麹漬け焼き
高級漬け海苔弁当

イベントで利用(セミナーなど)
50代 男性
見た目はコンパクトに見えますが食べてみたらボリュームがあり、男性でも満足できます。鶏肉は分厚いのに柔らかく食べやすかったです。レンコンのきんぴらや白菜にもしっかり味付けがされていてご飯が進み ます。しょうゆの場所が明太子の下にあり、食べ終わった後にしょうゆの存在に気づきました。でもしょうゆをつけなくても十分おいしかったです。高級なのり弁でした。
知床鶏塩麹漬け焼き
高級漬け海苔弁当

職場での利用(夕食)
30代 女性

配送エリア

札幌市内一円(南区の一部を除く)
小樽市、江別市、北広島市
配送エリア
お問い合わせ
bottom of page










